トラック運転の新時代!セミオートマの運転方法ガイド
久々登場、新人ネコです!
みなさん、今年ももう年末ですね〜。運送会社は今日も大忙しです。
新人ネコくん!そんなところで油を売ってないで出発してくれ!
すいません。
オートマトラックが出払っていて、オートマ限定免許のぼくにはマニュアルトラックでの配送は無理なんです…。
ショボン
そっ…そうか…すまない。
こちらのセミオートマトラックならオートマ限定免許で運転できますよ?
どうも。解説くんです。
えぇ!?
そうなんですか!?会社のトラックはマニュアルトラックがほとんどで、ぼくが運転できるオートマトラックは数台。
オートマトラックが出払ってしまうとぼくはいつも…。
今回のコラムでは、今人気急上昇のセミオートマトラックについて解説します。
基本的な運転方法も説明するので、参考にしてくださいね。
目次
セミオートマトラックとは?
出典:いすゞエルフ
セミオートマとは、
「セミオートマチックトランスミッション」の略です。
セミ?
ミーンミーンって鳴くアレが関係してますか?
そのセミじゃありません。
セミオートマの「セミ」は「部分的に」という意味を持っているんです。
どの車も、速度や道の状態によってギア(歯車)を入れ替えながら走っています。
例えば…
トラックに多いマニュアル車(マニュアルトランスミッション)では、運転手がクラッチペダルを踏みながらギアを変える必要があります。
それに対してセミオートマは…
あれ!?クラッチが…!!?!ない?
そうなんです。
セミオートマは、一般的にクラッチペダルがありません。
その場合クラッチを踏まなくてもギアチェンジができるのが最大の特徴です!
ほほぅ!セミオートマは「部分的に」自動化されたトラックってことか!
さすが!中堅ネコさん!話が早い!では、具体的にどう違うのか見ていきましょう!
【トランスミッション別】運転方法
そもそも、「トランスミッションごとに運転方法ってどう違うの?」とご存知ない方に、基本的な運転方法を解説していきます。
MT(マニュアルトランスミッション)運転方法
参照:Bee Truck
マニュアルトラックには左足で操作するクラッチペダルがあります。
ペダルを踏み込んだり離したりすることで、タイヤにエンジンの力を伝えたり、遮断したりする役割を果たしています。
ギアチェンジの流れ
①クラッチペダルを踏む
・エンジンとタイヤのつながりを切り、ギアを変更できる状態にする
↓
②手動でシフトレバーを操作
・速度や道路状況に合わせて、必要なギアに切り替える
↓
③クラッチペダルをゆっくり離す
・エンジンの力を再びタイヤに伝え、スムーズに走行を続ける
この一連の動作を発進や停車時だけでなく、走行中のギアチェンジでも繰り返し操作し続けます。
最初は難しく感じるが、運転になれてくると自分なりのタイミングがわかってくるよ
AT(オートマチックトランスミッション)運転方法
オートマチックトラックの運転はとてもシンプルです。
クラッチペダルの変速操作が必要なく、オートマチックトランスミッションは大きく分けてパーキング(P)、リバース(R)、ニュートラル(N)、ドライブ(D)、パーキング(P)の4種類。運転手はアクセルやブレーキ、ハンドル操作に集中することができます。
AMT(セミオートマチックトランスミッション)運転方法
セミオートマトラックは、マニュアル車とオートマ車の中間的な操作感覚が特徴。
簡単にいうと足元の操作がないマニュアル車です。
トランスミッションの変速は自動ですが、シフトレバーの操作は必要です。
ディーラーによって名前や仕様が変わりますが代表的なAMT、一部の運転方法を紹介しますね。
いすゞ自動車(フォワード・ギガ) スムーサー
出典:ISUZU
いすゞのスムーサーにはクラッチペダルはないので、走行中のシフトチェンジなどの操作も不要です。
ですが、ギガに搭載されている「スムーサーGx」には、微速走行が可能なクラッチペダルが搭載。
プラットホーム付けなどに使用できます。
三菱ふそう(レンジャー・スーパーグレート) イノマット・シフトパイロット
出典:FUSO
「INOMAT-II(イノマットツー)」は2ペダルで、発進・停車時のクラッチ操作が不要。
また現在はINOMAT-Ⅱや、3ペダル方式のMTを整理し、全車2ペダル方式のシフトパイロットへ移行。
シフトパイロットも、クラッチペダルのない2ペダルで自動変速が可能。
オートマのような運転操作だけで、路面状況や車両負荷などに応じた変速操作が自動的に行われます。
参照:12速AMTを全車に搭載した大型トラック新型「SG」より
日野自動車(プロフィア) プロシフト
出典:HINO
プロシフトはインパネ(運転席の前の部分)にダイヤル式ギヤセレクターが配置。
オート/マニュアルのモード切替とギヤのUP/DOWN操作はハンドルを持つ左手で行える。
一時的なマニュアルモードに手元レバー操作で切り替えられ、必要な状況が終了したと判断したときには再びオートモードに自動復帰するようにします。
参照:HINO PROFIA
UDトラックス(クオン) エスコット
出典:UD TRUCKS
ESCOT-Ⅵ(エスコット シックス)通常のトラックではシフトレバーがH式となっていますが、最新のエスコットはストレート式。
より操作がしやすくなっています。
クラッチ操作不要で、シフトレバー操作で前進や後退、シフトのアップ、ダウンまで行えます。
参照:ESCOT
今回、新しめのAMTを紹介しました。さらに車種によって名称や操作方法が変わるので、乗る前には必ず確認をお願いしますね。
こうやってみると、マニュアルよりも簡単そうなので、覚えればぼくにもできそうです。
にゃあぁーーーー!やる気が出てきました!
未来は目前!自動運転の革命児セミオートマ
ネコさんたち、セミオートマは自動運転の発展に一役買っているとご存知ですか?
自動運転、最近よく聞きますね!
でも、トラックではなかなか難しんんじゃないか?
三菱ふそうはトラックの自動運転の研究を2019年から進めています。
そのトラックのトランスミッションが12速のAMTを搭載したトラックなんです!
巨大なトラックが自動で走るなんて不思議だなぁ…。
トラックは乗用車より圧倒的に重いですよね。
その重さと大きさのため、アクセルやブレーキ、ハンドル操作が車体の走行に利き始めるまでに大きなタイムラグがうまれます。
ということは、普通車より繊細な制御や正確な予測が求められるってことですね!
そうなんです!2024年には大型トラックの高速道路での実証実験もスタートしていますし、これからのAMTとどう融合していくのか…目が離せません!
トラック運転が変わる!?セミオートマの人気は上昇中
セミオートマトラック、ぼくもぜひ運転してみたいです!
AT限定免許で運転できるということは、人材不足が深刻な運送業や建設業の大きな助けになるな!!
そうなんです。
人材不足の解消も、維持費や燃費のコストダウンも叶うセミオートマの魅力が伝わりましたか?
よくわかったよ。
そうとわかったらさっそく練習だ!新人くん!行くぞ!
はい!よろしくお願いします。
今回は、現在人気上昇中のセミオートマトラックの運転方法について解説しました。
トラック業界においてメリットの多いセミオートマ。
AT限定免許で運転できるとはいえ、ギアチェンジの操作にはコツが必要です。
実戦に移る前にギアチェンジの練習や講習を行い、安全な走行を心がけましょう。
ラインの友達へは限定✧
『オトク🌟値下げ車両情報』『新着のお知らせ』などを配信しています🥞
友達追加お待ちしています🐾」
▸ 友達追加はコチラから